BRILLIANT CORNERS-2

本や映画の感想。まれにやる気があるときは別のことも書いています。

映画の感想-『ゴジラVSコング』-210823。

『少年の君』という映画と『ゴジラVSコング』という映画を観た。

 

※『少年の君』は、好きじゃない演出とかもあるにはあったけど、
すごく魅力的な映画だった。
もうすこし考えて、そのうちまた、感想が書ければ書いてみたい。

原題:Godzilla vs. Kong
アダム・ウィンガード 監督
エリック・ピアソン、マックス・ボレンスタイン 脚本
2021年、米

f:id:york8188:20210920125913j:plain

www.youtube.com


ゴジラVSコング』は、内容らしい内容はないにひとしい映画だったが、
怪獣バトルの迫力は凄かった。
怪獣バトルが観られるんだから、それ以外のことはまあ別に良いのか・・・。
キングコングと心を通わせられる唯一の存在である、
ジアという少女を演じた子が、とても可愛らしかった。
わたしの従姉妹にちょっと似ていた。

キングコングは、表情がゆたかで、見ていると
何を考えているかとか、わかるので、おもしろかった。
いくらなんでも、意思疎通できすぎじゃないかなとは思ったけど。
考えてみれば、日本生まれのキャラクターであるゴジラと、
アメリカ生まれのキャラクターであるキングコングの、コラボ映画なんだな。
同じ時代の地球上に両方とも存在している、という世界観にもとづく
一種のサーガ、ということになるんだろう。

日本から、小栗旬さんが出演してたが、
たいした役回りではなく、セリフも140文字もなかったとおもうし、
つけられた演技も正直言って印象の良いものではなかった。
浅野忠信さんや真田広之さんや渡辺謙さんや菊地凛子さんが、
ハリウッドにおいて東洋人の役者としては破格の待遇をうけていることが、
こうしてみると残酷なほどよくわかった。
けど、その彼らも、ハリウッドデビューしたての時は、
たいして良い役をもらってなかったとおもう。
浅野忠信さんなんか、確か、わたし、彼が出てる映画を観て
マイティ・ソーか何かだったかな・・・)、
「こんな役なら、出ない方がまだ良かったのに」
とかおもったことを覚えている。
でも浅野忠信さんは、きっと英語力に磨きをかけて、
オーディションを頑張って、仕事を頑張って、
彼のエージェントも役者の売り込みを頑張って、
ずっと努力して、腐らなかったから、今の地位につけているのだろう。
小栗旬さんも、今後海外でやっていきたければ、
そうやって、積み重ねていくほかないのだろう。
腐らないことが大事なんだとおもう。
腐らないで努力すれば確実にスターになれるというほど
ハリウッドは甘い世界じゃないだろうが、でも
スターになれる人は必ず腐らないで努力しているのだとおもう。

まあ、にしても、作り手の側もいろいろな事情があるのだろう。
監督も大変だ。
キャスト全員、監督がみずから選ぶわけじゃもちろんないのだろうし、
「別に、こんな役、ほんとはなくても良いんだけどなあ」
とか内心思っていても、
大人の事情で出演させるよう上からごり押しされたキャストとかもいて、
そしたら見せ場もそれなりに作ってあげなきゃいけないし、とか、
いろいろあるのだろう。

現場では王様でいることができるとか、
なんでも好きほうだいにできるとか、そういうのが監督なのではなく、
絶えずうつろう非常に限定的な条件下で、
最大以上の結果をだすことを要求されつづけるのが監督なのだろう。
しかも監督ひとりの力ではどうしようもないような事情で、
映画の興行収入が落ち込んだとしても、言い訳はゆるされず、
すべての責任は、監督の名前の上にのしかかる。
当たり前のことだけど、キツいよな。

映画の感想-『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』~と、関連シリーズについて-210822。

5年くらいまえに『スーサイド・スクワッド
(Suicide Squad、2016年、米)という映画が公開された。
監督と脚本はデヴィッド・エアーが担当していた。

f:id:york8188:20210920130928j:plain

www.youtube.com

アメリカで大人気のグラフィックノベルの実写映画化。
どんな物語かというと、
バットマンやスーパーマンがいる世界観のなかで、
懲役何百年とかの刑で刑務所にいる超凶悪な犯罪者たちが、
(ミュータントだったりスーパーパワーを持ってたりする)
刑期を短くしてもらうことなどと引き換えに、
軍などの依頼をうけて、超危険なミッションに挑む、というかんじだ。
請け負うミッションは苛酷で、死亡する確率が非常に高いので、
彼らのチームは「決死隊(Suicide Squad)」と名付けられていて、
それが映画のタイトルにもなっている。

この映画はすごく話題になった。わたしも観た。
けど、想像してたほどにはおもしろくなかった。


スーサイド・スクワッドのシリーズには、
ハーレイ・クインという女性キャラがいる。
バットマンの宿敵ジョーカーの、恋人という設定だ。
頭が良くてかわいくて強い、
このシリーズのアイドル的な存在だ。
映画のハーレイ・クインマーゴット・ロビーが演じていて、
すっごく可愛らしかったので、人気が出た。
それで去年、彼女を主人公とする映画
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』が公開された。
(Birds of Prey ;and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn、
キャシー・ヤン監督、クリスティーナ・ホドソン脚本、2020年、米)

f:id:york8188:20210920131658j:plain

www.youtube.com

けど、『スーサイド・スクワッド』が思ったほどおもしろくなかったことを
覚えてたので、このハーレイ・クインフィーチャーものも、
あんまり興味が持てず、わたしは結局、公開当時は観なかった。



きのう、
『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』という映画を観た。
(The Suicide Squad、ジェームズ・ガン監督・脚本、
原作 ジョン・オストランダー『スーサイド・スクワッド』、2021年、米)

f:id:york8188:20210920132813j:plain

www.youtube.com

スーサイド・スクワッド』の「続編」という扱いの
作品なのかどうかはわからない。
同じキャラクターと世界観を用いてはいるが、別の物語です、
ってことかもしれない。
でも時系列としては、デヴィッド・エアー版から続いてきてるみたいだった。
監督は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』で有名なジェームズ・ガンだ。
これはすごく良かった。
センスの研ぎ澄まされたお子ちゃま感みたいなものがあって、
爆発的にバカバカしいことを、本気で楽しんでやっているのが良かった。
キャストもみんな素晴らしかった。
とくに決死隊のリーダー格を演じたイドリス・エルバと、
ハーレイ・クイン役のマーゴット・ロビーが、まばゆいほど輝いてた。
イドリス・エルバってほんとにかっこいいよね!

この第2作『"極"悪党、集結』がおもしろかったので、
おそまきながら、去年公開されたときは観なかった、
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』を、
配信で観てみた。


あれっ
お、おもしろくない・・・。

ハーレイ・クインは人気のあるキャラクターだし、
わたしもハーレイ・クインかわいいと思うし、
ハーレイ・クインフィーチャーものだったら
わたしだって普通に観たいとおもうし・・・
それにマーゴット・ロビーが演じてるし、
そのあたりについてはなんの文句もないのだが。

でもおもしろくなかった。

なんなんだろうなあ。
スーサイドスクワッドなら良いというわけでもなく、
ハーレイ・クインが出てくるなら良いというわけでもなく。

ツラい筋肉痛-210713。

うー 筋肉痛がしんどい 

3時間前に筋トレして、やってるそばからもうしんどかった。今もっとしんどい。筋肉痛にも、自分的に大丈夫なものと、耐えがたいものがあるかんじがする。今はなんか、股関節まわりがつらい。わたしは太ももとか、ふくらはぎとかの筋肉痛なら、痛みがどんなに強くても受け入れられる気がする。けど股関節まわりはつらい。ほんとにつらい。なんか全身が軋むようだ。体が分解しそう。でも筋肉痛があるときは鍛え時だっていわれた。つらくても筋肉痛で死ぬわけじゃない。いまが頑張りどき。

元気。-210704。

この1か月半くらいは、悪夢はたまにみるけど、フラッシュバックほどひどいことにはならず、外出先や電車のなかで急に体調が悪くなることもないし、調子が良いと思う。

 

下半身の筋トレと、肩周りを中心とするストレッチを毎日20分くらいかけて行っていて、とても良いと思う。気分も体も軽くなり、短時間の睡眠でも翌朝すっきり目がさめて、一日中だるいみたいなことがなくなった。

 

先週ちょっとだけセキや熱があったけどすぐ治った。風邪かと思ったが、ゼーゼーヒューヒューが残ったので、ゼンソクだったことに気づいた。それももう対処した。

梅雨時で雨が多く、まだ本格的な夏場ほど気温が上がらないから活動がしやすい。雨はあんまりうれしくないが。

 

ただ、かなり疲れていることは自分でもわかっている。体がくたくたに疲れてるときは、経験上、フラッシュバックが起きやすい。気をつけておきたい。

ヤッチくんおめでと-210630。

RIZIN29 陰ながら応援してる矢地祐介選手が勝利してうれしかった。

セコンドから送られる声ってけっこうちゃんと
本人にきこえてるんだなと思った。
余裕がないと耳に入ってこないのかもしれないけど。
矢地選手は余裕があったように見えた。
コーチの「腕をこうしろ」とか「足を組め」とか言うのを
忠実に実行しているのが観ていてはっきりわかった。

対戦相手の川名雄生選手、強かった。

ふたりとも、試合のなかで、
やっちゃいけない行為とかひとつもしなかったのが、良かった。
(本来はそれが当然なんだろうけど。)
RIZIN29の他の試合では、反則攻撃や、
それによって相手が負傷してノーコンテストになったものがあった。
そのなかで、矢地さんと川名さんは、素人目にも潔いというか、
なんか、変な気遣いをせずに、単純に試合のゆくえだけ見つめて
ドキドキワクワクできる、ちゃんとした戦いだった。

 

矢地選手を今後も応援していきたい。
川名選手の戦いもこれがきっかけですごく好きになったので
川名選手のことも応援していきたい。

父親の考え方について-210622。

わたしの信条、あるいは考えかたの原則? みたいなものとして、「在るうちは精一杯大切にする、でも、無くなるとなれば、潔くあきらめて、できれば『最初から無かったもの』くらいの感じで考える」ということがある。どんなに大切に思っていても、突然奪われたり、なくなったりすることがしょっちゅうあったし、今もあるので、あまり強く執着して傷付くことがないように、自分なりに予防線をはっているのだろう。
このまえの日曜日が父の日だったらしいことを今日知って、わたしも、わたしなりに、父親のことを少しは思い出した。それで、もしかしてわたしの父親も、わたしと似たような考えかただったのかなと、初めて思いがいたった。もしそうだとしたら、いろいろと納得がいく部分がある。父は、多分、今後二度とわたしたち子どもと会うことができなくても、もう、まったくかまわないのだろう。多分、いまさら、会うことになったらなったで、困惑するばかりだろう。嫌だというのではなく、それよりも大事なものができたからとかではなく、もう無いものとして処理した。何か、そういう風に思う。

父がそれで良いなら、それが良いんじゃないか。思うに、父は、「忘れられない」という苦しみを味わうのが耐えられなかったんだろう。だから根こそぎあきらめたのではないだろうか。そんなの普通はとても理解できない考え方だと思うし、いくらなんでもそうした考えかたを適用して良い対象とダメな対象ってものがあるだろ、と言いたくもなるところだけど、でも、対象が何であろうと、やろうと思えばできることだ。あきらめることはできる。棄てることはできる。ひきはがして二度と見ないようにすることはできる。父にはそれができたとわたしは思う。なぜかというと、わたしもできるほうだからだ。わたしは、どんなことでもあきらめることができてしまう。どんなに大切だったはずのものでも、いざとなれば手放せる。むしろそれが大切なら大切なほど、「もう大切に思ってはいけないのだ」という時が来たら、即座にひきはがして棄てられる。わたしは父に性格が似ていたし立場も似ていた。

逆に考えると、父は、かつての家族、つまりわたしたちに、少なくとも「苦しみ」という意味を認めていたのだろう。わたしは、苦しみたくなかった父の気持ちが想像できる気がする。わたし自身が、苦しみたくないから。今の苦しい気持ちから逃れるために、未来もぜんぶ棄てることになってもしかたがない、そのくらい、気持ちが強かった、あるいは、未来も、棄てたいくらい、苦しみに満ちたものに見えたということだと思う。

それはそれでとてもギリギリの選択だったんじゃないかと想像する。他人には理解できないことかもしれないけど。

結局、大事なのは、「世間並みかどうか」や、「人の道、人の親として正しい行動か」ではない。大事なのは、自殺しないでいることだ。

父やわたしのように弱い人間には。

父はわたしを切り棄てたのだろうと思うし、その時は、未来の望みも、もしかしたらまったく持てていなかったのかもしれない。でも、そのあと、死なないで新しい人生を歩むことができている。父は父なりに精一杯がんばってそうなったのだ。考えたことの正しさとかはどうでも良い。未来も棄てて死んだような目でいるよりずっと良い。ひとりぼっちが嫌なのにひとりぼっちになるよりはずっと良い。また前を向くことができたのだから、良かったと思う。