BRILLIANT CORNERS-2

本や映画の感想。まれにやる気があるときは別のことも書いています。

パートのおねえさんたち/「情報の共有」、ミーティングの「意味」-190523。

今月いっぱいでいまの職場を退職する。
2ヶ月以上まえに上長に退職の意向をつたえ、
了承されるとすぐに、社員のみんなには周知された。
でも、パートのおねえさんたちに連絡されたのは
ついきのうあたりのことだったらしい。
お昼休憩の時間にパートのおねえさんたちが
口々に声をかけてくれて 自分の退職を
惜しんでくださったのに感激した。
「休憩のときにはほんとにいろんな話をしたよね!」
「いつも笑ってばっかりだったからこれからは
休憩の時間がさびしくなる」
といってくださった人もいた。
みんな優しくしてくれて胸がいっぱいになった。
また、パートさんに一人、
1ヶ月間継続的に出社したら
つぎの1ヶ月はまるまる休み・・・というような
変則的な働きかたをしている人がいるのだが
彼女がたまたまきょうからまた出社してきていた。
休憩があけてオフィスにもどってみると
彼女がひさしぶりに来ていたので
自分の最終出社日にちゃんとおわかれの
あいさつができる、よかったとおもった。

・・・

わたしは「個性」とか「才能」ってものを
なにかすごくたいそうなもののように
とらえているフシがあるのだが、
才能・・・ってのは・・・正直よくわかんないが
個性はだれでもまちがいなくもっているものだ。
べつにそんなに難しく考えて取り扱うものではないと
最近は考えはじめた。
それはいまの職場の弟たちや妹たちと
かかわっていくなかで感じてきたことだ。

でも、弟たちや妹たちは
自分たちがわたしにこう感じさせたということを
たぶんまったく自覚していない。
あなたたちに 考えるきっかけをもらったのだ
ということを 彼らに
伝えることができればいいのになあ。

情報は、多くもっているほうが勝ち、とかではないし
目的や場をおなじくするみんなで「共有」すれば
それでいいという話でもないなとおもう。
情報の共有は、情報を共有するために行うものではない。

大切なのは 理想としてはだが・・・
その情報にどんな意味があるかを自発的によく考え、
その「意味」を相手に知らせることが
相手にも自分にも資すると考えるところのものを
相手に知らせる、ということではないだろうか。

情報を共有しなくちゃいけないのかー
じゃあ情報を整理しとかなくちゃー
めんどくさいなー
情報の共有 共有っていうけどそんなに大事かねー
情報を共有するためにもうけるミーティングの時間が
もったいないし めんどくさいなー
もう「情報の共有」っていう言葉それ自体がうっとうしいなー
とか 考えることがあるとしたら
それは (きもちはわかるが)
「情報を共有する」ってことの意味を
わかってないがゆえってかんじがする。

「自分の持っている情報が相手に役立つものかどうか」
自分で正確に判断することはむずかしいし
「こんなのぜんぜん大事なことじゃないとおもっていたけど
意外にも相手には刺さる(逆もまたしかり)」
ということもしょっちゅうあるものだとおもう。
会社組織内のミーティングのような場合は
「自分の持っている情報が相手に役立つものかどうか」
は、自分で判断しなくていい場合もあるだろう。
それは上長が決めるかもしれないし
そのときは誰の心にも刺さらなくても
5日後とか1年後とかにひびいてくる可能性もなくはない。
となると会社組織内では さしあたって
情報の共有を求められたときに 自分の言葉でちゃんと
話すことができるように 積極的な姿勢で情報をまとめとく、
その情報になにかしらの意味を見出しておく
そうできるように前もって意識的に行動をしておく、
ある意味を相手に伝えることができるように
できるだけ前向きに、熱意をもって話すようにする、
そのくらいのことはやっておくほうがいいんだろう。

こんなことやってなんか意味があるのかな・・・ではなくて
意味を交わすことができな「かった」ならば、
そのときこそ意味がない、ということだとおもう

わたしは人と話しているときに、その相手が誰であろうと
かなり頻繁に、驚かされる。
相手の遣う言葉といい、
持っている情報の話しかたとか 伝えかたとかといい、
ぜんぶ、わたしと、ぜんぜんちがうからだ。
他人の脳であるというただそれだけで
もう個性なんだなっておもう。
つまり個性とはたぶん
まあ、それぞれの人に固有のものなんだろうけど、
それよりも、わたしとその人が話すことによって
生まれるこの驚きとかおもしろいかんじそのもの
なんじゃないのかなって そんなことも感じる。
だから、話してくれないとわからない。
話してくれると例外なく全員おもしろいので
全員個性的なのであり、
それをもっと出していって、他人と影響し合うことが
必要なんだとおもう。
「こんなこと話して意味があるとはおもえない」
的なことをどうか自分で勝手に決めないでいてほしい。

でも 自覚がないというのは問題だよな。
それに やりたくないと考える権利もあるわけで。