BRILLIANT CORNERS-2

本や映画の感想。まれにやる気があるときは別のことも書いています。

興味ある映画ふたつ/村山由佳「La Vie en Rose ラヴィアンローズ」-180926。

判決、ふたつの希望

イコライザー2」
は観られるといいなあ。


※以下、発売されてまもない小説の内容に触れます。





村山由佳
「La Vie en Rose ラヴィアンローズ
(集英社文庫)

f:id:york8188:20180926222031j:plain

http://books.shueisha.co.jp/items/contents.html?isbn=978-4-08-745785-8

読んでみた。
まえは この人の小説には
内容よりも感性のかがやきを
期待していた。
初期の作品などにはとくに。
さしてそれが必要とも
おもえないようなところまで
行間がトパーズのように
きらきらして見えた。
いまは、そういうかんじじゃない。
内容を伝えるための
実用的?な文になってきたようだ。
それか伝えたいことが
まえよりももっと具体的に
もっとするどくなってきた
のかもしれない。
本作は
かつてそうしたように
これすてきな表現だなあ!と
たちどまって
何度も読みかえしはしなかった。
ドラマをただ乱暴に追って
なかば読み捨てた。
たぶんちゃんと読めば
メタファとか
いろいろあるんだろうが。

だけどそれでもわるくはない
小説だった。
自作の登場人物に
明確な「殺意」をいだかせたのは
著者はこれがはじめてじゃないか?
殺したときに
その自覚があったかどうかでいうと
微妙な描写だったが。
「殺意」という言葉がはっきりと
一度もちいられたし、それに
死んでほしい、
この男がわたしを苦しめ
わたしをおさえつけ
息をしにくくさせてきた、
愛されていたのではなく
こう扱っていい女だとおもわれ
コントロールされてきた、
この男がわたしの人生を奪った、
わたしからなにもかもを奪っていく、
・・・の高まりは
そうと表現しないまでも
痛いくらいつたわった。
これ、もしかして
殺しちゃうかもしれないなーと
うすうすおもいながら読んでたら
ほんとうに・・・
夢と心理の関係論においては
死や殺人は凶夢ではなく
むしろ生まれ変わり、巣立ちのとき、
飛躍的成長などの暗示ときく。
著者は道彦的なものを
ただ葬ってしまいたかったとは
おもえない。
いじいじした、
無自覚のそぶりが上手な、
被害者ぶって、
じつのとこいいとこどりの、
ねんねちゃん、という
主人公が体現する
およそ卑しさ、幼稚さ、
だがかなしくも人間的なもの、と
そこからの意志的脱却の苦難を
みつめたかったのだろう。
道彦という「障壁」を
たたきこわしたあとでは
ほれぬいたはずの若い男のアラが
なぜだかとたんに目につくようになり
しかもけっきょく
だれとくっついても
いじましい自分は
へどがでるほど自分のまま、
だれにも助けてもらえない
というところが
しっかりとクールな展開で
わるくなかった。
彼女はこれからどうするのかな。
でもすべておえたあとには
すくなくとも
孤独という名の 自立への道が
彼女をむかえてくれるはずなのだ。