BRILLIANT CORNERS-2

本や映画の感想。まれにやる気があるときは別のことも書いています。

読書感想-『夏の嘘』/映画の感想-『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』-160724。

ベルンハルト・シュリンク
松永美穂
『夏の嘘』
(新潮社クレストブックス)

f:id:york8188:20190317004929j:plain

www.shinchosha.co.jp

 

ちょっとした嘘が、
一番知られるとまずい人に
最低最悪のタイミングで
ばれてしまったり、
嘘はついてないが
「言ってないこと」が
いっぱいあったり、
人に気をつかうあまり
スナック感覚で嘘をつきまくったり、
嘘というか妄想に
駆り立てられてしまったり、
自分で自分を長年だましてて
何がほんとかわからなくなったり
・・・
みたいな 嘘にまつわる
短編集。

『シーズンオフ』
『森のなかの家』
『最後の夏』
リューゲン島ヨハン・セバスティアン・バッハ
がすごくよかった。
とくに『リューゲン島の・・・』は好き。

ほとんど関係が崩壊している父子の物語。
だが父親がかなりの高齢ということもあり
息子が一念発起、
和解の最後のチャンスのつもりで
おたがいの唯一共通の趣味である
バッハの音楽祭に 出かけるのだが。
どちらかかが何かの嘘をついている
とかいうのではなく、
また、お互いに欺き合っているとか
いうのでもなく、
自分のほんとうの心を
この人にだけは見せることができないと
おたがいに思って 
かたくなってしまっていた。
息子がかなり辛抱強く、
また昔みたいに したくもない
大喧嘩をしないですむように
工夫しながら、それでいてけっこう大胆に
父の心を引き出そうと努力していた。
でも父は、心をみせてくれない。
「お父さんの心が見えない」的なことを
息子がいうと、
「もし見せたとしても 
おまえはわしの本当の姿が
気に入らんのだろう」と。
とてもいたましかった。
このつらい父子関係は
もう長年のことであり、
ほんの2~3日の旅行で 
ほぐすことができるほど
かんたんなわだかまりではない。
ふくみをのこす終わりかたではあった。
しかし、ラストシーンはよかった。

ベルンハルト・シュリンク
『朗読者』や『逃げてゆく愛』は
かたっ苦しくて
難解なところがあったけど
『夏の嘘』はずいぶんやわらかく
わかりやすいかんじだった。
それでいて
いままでの本より深かった。
文庫になるといいなー。

・・・

映画を観た。

インデペンデンス・デイ:リサージェンス
原題:Independence Day: Resurgence
ローランド・エメリッヒ監督
2016年、米国

f:id:york8188:20200418225743j:plain

www.youtube.com
もう前作から20年もたつのかー。
わたしは前作を、ビデオか、
テレビの「洋画劇場」でしかみてないが
あの空を埋め尽くす特大の
エイリアン宇宙船は思い出深い。
「今日がわれわれの独立記念日だ!」
っていう最後のセリフも。
細部はよくおぼえてないが 
スゴい映画だったということだけは
記憶にのこっている。

今回は最初の40~50分くらいは
ノレなくてかなりまいった。
「けっ! けっ!」って思ったり
「その上官の役、
浅野忠信内藤剛志のほうが
よかったんじゃね」って思ったり
「そのセリフ 字幕いらんわ!」とか思ったり
「なんで牛乳 わざわざ中国製?」って
ケチをつけたりしながら観ていた。
登場人物たちのことが
よくわかってきて
好きになってくると
だんだんノッてきて
けっこうおもしろくなっていった。

アメリカ合衆国の西海岸か東海岸
「折りたたまれる」シーンがスゴかった。

クライマックスのバトルシーンを、
昼間の地球上でやってくれたのはよかった。
明るくて何をやっているのかよくわかるし。

人死にの場面をあまり露骨に
描かないでおいてくれたのも可。

「リサージェンス」をみてはじめて、
自分がデヴィッド博士のこと
すっごく大好きだったということに
気が付いた。
博士のお父さんが、
デヴィッドに
「まったく、おまえには
世界が破滅しないと会えないのか!」
って言うシーン、すごくよかった(^^)

リアム・ヘムズワースは 
ハンバーガーとコカ・コーラ
すくすく育ってきました的な
アメリカ人青年くささが実にいい。
彼の恋人役のお嬢さんは
哀しくてもくじけることなく
自力で堂々と戦う姿がかっこよかった。
どんな状況におかれても
冷静さをうしなわないところがすてき。
アンジェラベイビーもかわいかった。
でもアンジェラベイビーの役 
別になくてもよかった。

だが40~50分も
微妙な時間が続いたのは
どうもいけなかった。
意外な展開や、ほかのどの映画でも
みたことがない、というような
モノスゴイなにかが
あまりなかったのもさびしかった。
さっきもいったように
海岸がウワーっとせりあがって
折りたたまれるところはすごかったが。
後半の盛り返しはさすがに
エメリッヒ監督、だったが
さしひくと個人的には
100点満点中70点くらい。

ゲロのほうがまだ秩序がある、
というくらい、
非論理的で、
いくらなんでも荒唐無稽がすぎた。

説明的なシーンが
ちょいちょいご親切に挿入されるが
わたしとしては 
そういうのはべつにそんなに
きめこまかくフォローしてくれなくてもいい。
ああした地球存亡の危機的な緊急時には 
「そのあとどうなったか」とか
「あの人はどうなったか」とかいうことが
わからないままになることも
あるだろうし。
それよりももっと
度肝をぬいてくるシーンがみたかった。

冷静にかんがえると 
もうエメリッヒ監督は
古い部類の監督さんなのかなあとか
おもわなくもない。

でも観ているときはたのしくて 
とくに後半は集中して楽しめたし
なぜだか笑えて来るレベルの
迫力あるシーンの連続で 
よかったとおもう。

つぎは『ロスト・バケーション』が
ちょっとみてみたい。
邦画もみたいな。